有美.com

メーカー直販サイト!! ZAT除菌抗菌消臭剤・Deconail(ネイルシール)を製造販売する有美のネットショップ

商品カテゴリ


コンテンツ

メール会員登録

 

HOME»  企業紹介

企業紹介

ご挨拶

米百俵の精神

窮乏に中にあった長岡藩救援のために寄せられた百俵の米を、長岡藩の大参事小林虎三郎は、この百俵の米は文武両道に必要な書籍、器具の購入にあてるとして 米百俵を売却し、学校設立の為に使った事は有名な話。今も大事、しかし将来の展望は最も重要な事…。いかなる業界に置いても 意識改革・モティベーションアップ・教育が何より大切な事だと思います。

一瞬にしてビジネスのあり方が変わってしまう スピードの速い 現在。業界発展の為にも、ビジネスに対する考え方やフレキシブルに対応可能なニーズに合ったビジネスモデルが必要となってくると確信いたします。

当社の開発した技術は、時代のニーズと共に進化させて 製品を育て世の中に貢献する努力を惜しまないと共に 世界に通用する人財(生ける財産)も育てて行きたいと日々願って止みません。


代表取締役 有澤 節夫

 

概要

社名 有限会社 有美
代表者 代表取締役 有澤 節夫
所在地 〒379-2311 群馬県みどり市笠懸町阿左美768-5
TEL 0277-77-0791
FAX 0277-77-0792
MAIL info@you-be.com
設立 1993年10月1日
事業内容 衣料品へのプリント加工業、刺繍加工業並びに衣料品の販売
化粧品の輸入販売
ネイルサロンの経営並びにフランチャイズチェーンシステムによるネイルサロンの経営
上記に付帯する一切の業務

 

沿革

1993年10月 法人設立 (1993/10/01)
1995年06月 画期的な3Dプリントを開発、話題となる
(キャプテンサンタ、ナルミヤインターナショナル等に採用)
1995年06月 直接捺染プリントの風合いや 原稿の創作イメージを極力残し、 熱処理を施す事により生地に移行する手法を用いた保存可能などこにでも運べるプリントを開発
1997年10月 医療雑貨に興味を持ち、メディカルテープの表面に装飾をする技術に着手
(特許出願)
1998年03月 メディカルテープではデザインの表現に限界があり、このころよりメディカル粘着剤の開発に着手 (現在のネイルシール、ボディーシールの原型となる)
1999年04月 本格的にネイルシール、ボディーシールの開発に着手
2000年11月 刺繍を熱転写により加工する技術特許取得
特許第3129716号 (2000/11/17) (地場産業活性化支援補助金対象となる開発品目に採用)
2005年02月 ビジネス名刺コンテスト準優勝 (2005/02/08)
2005年02月 群馬県の『ぐんまの1社1技術』に選定 (2005/02/10)
2005年04月 貼着用装飾体付きシートの製造法の特許取得
特許第3662569号 (2005/04/01)・特許第3665303号 (2005/04/08)
(R&D補助事業対象の開発品目に採用)
2005年05月 DAN(デコネイル・アーティスト・ネットワーク)を設立し、パック販売システムによるビジネスモデルを開発。DANメンバーと共にイベントを中心とするデコネイルの普及活動を行う
2005年06月 群馬すぐれもの製品にノミネート (2005/06/10)
2006年01月 貼着用装飾体付きシートの製造法の特許取得
特許第3756916号 (2006/01/06)
2007年08月 アルカリ電解水の精製、製造・販売をスタート。除菌・消臭・洗浄効果を持ち、特に油分洗浄には、極めて効果を発揮。美容関係を始め様々な分野に紹介する。
2007年09月 貼着用装飾体付きシートの製造法の特許取得
特許第4005011号 (2007/08/31)
2007年10月 オンデマンド繊維プリントシステムを導入、自社商品に適応したシステムを開発し、実用化に成功
2007年10月 Deco Nailが、群馬県みどり市ブランドとして認定を受ける。 (2007/10/12)
2007年12月 オンデマンド印刷システムの多様化を目視した印刷用樹脂を開発、本格稼動に向け着手する。 この成功により、表現出来なかったデザインが表現可能となる。繊維製品では、染料染めに近い風合いを維持した顔料プリント,抜染(着抜)ラバープリント等、ほぼ生地を選ばず2次加工が可能となる。主力製品のDeco Nail(Nail Sticker)の新商品の開発:シール分野の表現力拡大:繊維製品二次加工技術『made in Japan』を世界に紹介していく考えである。
2008年3月 COOL BiBi(冷感スカーフ)を発表し発売する。高品質の高分子ポリマーを特殊な不織布に封入し、吸水させて冷蔵・冷凍保管する。ポケット付きのデザインスカーフの中に、再使用可能にしたCOOL BiBiポリマーを、装脱着出来るようにした。スカーフは、洗濯可能で清潔に使用できる日本製にこだわり製品化した。COOL BiBiポリマーは、架橋技術にすぐれ、べとべとしないのが特徴で、ポリマーを移動する事によりデザインを変えられるスカーフとしても特許出願中。
2008年 NHK「街角情報室」を始め、KBC北海道・リアルタイム・朝ズバ・メレンゲの気持ち・上毛新聞・読売新聞・FM東京・FM群馬等多くのメディアに紹介され話題となる。
2008年10月 Hot BiBiを発表し発売開始カイロを装脱着出来るデザインスカーフ!!8時間連続発熱する使い捨てカイロを8時間以内なら発熱を一時休止させ再度発熱する事を可能にしたEco Packを開発し必要な時間だけ発熱させ使用できる様にした。開封した時と発熱中に香りがするのもHot BiBiカイロの特徴である。NHK「街角情報室」FM群馬 上毛新聞 日経MJ等に取り上げられ話題となる。
2008年12月 前処理剤やプレス加工熱処理が不要で、プリントの概念を変える表現力とコストダウンを可能にしたオンデマンドシステムを確立 3Dの立体表現や ラメ 金 銀も表現可能で、ポリエステル等の機能性繊維にもプリント加工を可能にした画期的なシステムである。*A3サイズまでのワンポイントプリントを対象としたプリントシステム
2009年03月 現在発表されている抗菌:消臭剤のメカニズムとは、全く異なるメカニズムを持つ複合金属イオン(Ti+Ag+Zn)の水溶液を用いた加工技術と商品化に成功する。ZATと命名して商標登録出願
2009年3月発売の自社製品 COOL BiBi(冷感スカーフ)に抗菌:消臭加工を施して発表する。
繊維加工技術では、カーテン 椅子カバー 不織布(衣料:食品:空気清浄機のフィルター:ヘルメット:防塵マスク)抗菌:消臭剤の商品化が考えられる。今後の事業展開として繊維以外にも定着させる。院内感染防止 介護関係 ノネナールの異臭 アンモニア臭 加齢臭等の分解:消滅に期待がかかる。
2012年 12月 デコネイル ポリッシュアート(爪ベタシール)を発表しネコシリーズなどのヒットデザインを生む。
2013年 11月 デコネイル ポリッシュアート ケラチン配合シールを発売 競争激化のネイルシール市場に高付加価値商品を流通させる。ネラチンメーカーによる光学電子顕微鏡画像と検証によりタンパク質結合で爪を綺麗に強くする作用が証明されケラチンメーカーが樹脂に対する分散技術を高く評価。
2014年3月 Deco Nailが、群馬県みどり市ブランドとして再認定され更新される。
2014年4月 ZAT複合金属イオン水溶液を活用したグッズを発売
ZATエアクリーン ZATホルダー ZATスプレーアアルコールタイプなど、水の拡散率 抗酸化イオンで定量範囲内の空間を除菌消臭できる 画期的な商品 安定化二酸化塩素:次亜塩素酸を用いた商品とは全く異なる理論であり 実際に使用した方からの「良い」を実感。
2014年7月  
   
   
   
   
   

 

取扱店一覧

ネイルサロン

ネイルクイック
http://www.nailquick.co.jp/http://www.nonstress.com/
M's ANGEL (名古屋地域販売店)
http://msangel.easter.ne.jp/

 

販売店

東急ハンズ (一部の店舗での取扱い 及び 一部の商品の取扱いが無い場合もございます。)
http://www.tokyu-hands.co.jp/

 

 

ウェブ販売店

ねいる屋さん (楽天市場)
http://www.rakuten.co.jp/nail-yasan/
ネイルレシピ
http://nail-recipe.ocnk.net/

 

国外販売店

May May Company (香港)
http://www.maymay.com.hk

 

 

アクセスマップ